ども!梅田(@crfmuc0nd)です!
2018年ももうすぐ終わり。
今回は、僕が今年買ったもので「買って良かった!」と思ったものをまとめていきます!
僕のブログを読んでくださっている方は知っていると思いますが、
僕は大変に偏った人生を送っているので、趣味の買い物も結構あります。
そこは多めに見ていただくとして!
早速いってみましょ〜!!
ガジェット編
モバイルルーター
自宅外でのPC作業も増え、ついに購入したモバイルルーター。
山奥でWiMAXの恩恵を受けられなかったため、FUJI Wifiを試したらこれがしっかり繋がってくれました。
これがなかなか安いんで気に入ってます。
今は月の通信量50GBを使ってますが、100GBでも良いかなって思ってます。
長く使えば使うほど、月額の実質料金は安くなっていきますよ!
モバイルバッテリー
今年は地震や台風などの災害が各地で相次ぎ、改めて身の回りの備えの必要性を感じました。
特にモバイルバッテリーは、普段使いだけでなく「いざという時」の非常電源としても安心感のあるものを買ってみました。
36000mAhという超大容量なので結構大きくてずっしり。
ですがPC、スマホ、タブレットを一度に全て 充電できるので、旅先では重宝してます。
釣り タックル編
タックルボックス
ルアーフィッシングを中心に「ラン&ガン」スタイルで釣りするにはタックルボックスが必要ですね!
メイホウさんのVS-7070を買いました。
中の容量もしっかり確保されているのと、同じメイホウさんから出ているツールケースがぴったり入るサイズに作られているのが良いですね!

穴釣りロッド
とにかく収納時に場所を取らないのが気に入っています。
手のひらに収まるほどのコンパクトさのおかげで、他のタックルに合わせて簡単に持ち出せます。
ショアジギングの調子が悪い時は気楽に穴釣りが出来ます。

普段釣りをしない人でも、キャンプや旅行の荷物に忍ばせて、「ちょい釣り」をやるのも良いと思います!
ベイトリールが苦手なら、スピニングリールタイプもあります。
オンラインサービス編
YouTube Premium

広告なし、YouTube Music聴き放題、そしてオフライン保存という快適さを月額1180円で手に入れました。
3ヶ月は無料トライアル期間なので、安すぎるくらいですね!
広告ウザイ!
広告飛ばせない!
なんて、もう2度と言うことはないでしょう。
楽天マガジン
200誌以上の雑誌を読み放題。
それが月額380円って安すぎるでしょ!笑
月に2、3誌も読めば元がとれますし、読んで読んでもかさばりません。
アプリから端末に保存しておけるので、オフラインでも読むことができます。

Audible
もはや、本は読むものではなく、「聴く」時代になったんですね。
Amazonが提供している本を「聴く」サービスです。
通勤しながら、
家事をしながら、
家でPC作業をしながら、、、
日常生活のあらゆる「ながら」時間を使って本の内容をインプットできます!
活字が苦手な人にもオススメです!

脱社畜サロン
いやー、入ったんですよ。
すでに2600以上が加入しているオンラインサロンです。
【自分へのプレゼント】
今日で26歳になりました。
誕生日なんで、何か自分にプレゼント…
ってことで、#脱社畜サロン に入りました😂
農家なんで社畜じゃないですけど笑
来年のスイカシーズンに向けて、色々仕込んでいく良いきっかけにしていきます!
— 梅田将成🍉人生を耕すクレイジー🤪ファーマー (@crfmuc0nd) 2018年12月2日
月額3000円ですが、はっきり言って安いですね。
イケハヤさん@IHayato にフォローしていただいた!
イケハヤさん手が滑ったのかな…🤔びっくりしてコーヒーでむせるとこだった🤭🤭🤭 pic.twitter.com/PMt3wqijLt
— 梅田将成🍉人生を耕すクレイジー🤪ファーマー (@crfmuc0nd) 2018年12月15日
昨日の #脱社畜サロン の自己紹介スレに投稿したことによって発生したもの
・いいね!20
・コメント4
・仕事でつながれそうな人発見
・Twitterでイケハヤさん@IHayato からのフォロー投稿の影響なのか、ツイッターのフォロワーもじわじわ増えはじめたし、完全に3000円のもとはとったなあ!!
— 梅田将成🍉人生を耕すクレイジー🤪ファーマー (@crfmuc0nd) 2018年12月16日
コンテンツそのものがもちろん有益。
僕としては、サロン内でのちょっとしたアクションで自分の認知度をグッと高めることができるっていうのがかなり大きいですね!
農家としての僕に興味を持ってくれている人もいて嬉しいです!
自分への投資は惜しむべからず!
ここまで取り上げてきたものは、自分の生活をハード・ソフトの両面で快適にしてくれるものです。
いわば自分への投資。
これらを手に入れたことで、作業環境が広がったり、効率が上がったりと良いことばかりです。
釣りの道具はただの買い物?
いえいえ、使って記事にしたタックルが僕のブログから購入されちゃってるんですよね〜。
ちゃんとリターンがあるんです。
結局、ブログを書くようになってから、こういう感覚が身についたんですよね。
記事になるな…
記事にしたら面白そうだ!
みたいなことを考えながらポチポチしてます。笑
みなさんも惜しまず自分に投資しましょう!
その分稼いでれば問題ないですから!
2019年は何を買いましょうかねぇ!
人前で話をする機会が増えそうな感じなんで、MacBookに合わせたプレゼン機器とか揃えておこうかしら!