どうも、ルアーフィッシングにハマりつつある梅田(@crfmuc0nd)です。
最近、本格的に釣りを始めました。
初心者が装備を揃えてショアジギング!【1人釣行〜阿武町宇田・奈古〜】僕は今の所、ルアーフィッシングしかやらず、なおかつランガンスタイルで釣りを楽しんでます。
ルアーの基本スタイル「RUN&GUN」
ランガンスタイルはルアーフィッシングの基本ともされています。
そんなランガンスタイルでも、装備は人によってさまざま。
例えば、その日の釣りに必要なタックルを最小限に絞って、とにかく身軽にするスタイル。
まさにご覧のようなフィッシングバッグを身につけて、ルアーケースとロッド1本で身軽に釣りを楽しみます。
今の時期、エギングをする人はこのスタイルが多いですね。
最もオーソドックスなランガンスタイルの装備ですね。
ランガンは身軽でなんぼですから。
フィッシングバッグの種類も様々です。
シマノ ヒップバッグ S WB-021Q (フィッシングバッグ)
ウエスト・ヒップタイプのバッグと、ショルダータイプのバッグがあるので、そこは好みでしょう。
ただ、自分が使うルアーケースが入るものを選ばないといけませんね。
僕の場合、現状ではショアジギングとエギングという2種類のタックルを持っています。
釣りに出かけるときは時間帯や気分によって両方やるので、結局 ロッドを2本とも持って行きます。
そんな訳で、ショアジギングに使うルアーも、エギングに使う餌木も持っていくので、結構荷物多いんですよね。
そんな状態でランガンをやろうだなんて、欲張りなのはわかっています。
しかし、それを可能にするツールがあるんです!
VS-7070 (明邦化学工業)
その日に使うタックルをまとめて持ち運ぶ、タックルボックスです。
上段と内部の2層構造
まず一番上を開けると細かく仕切れる小物スペース。
縦の3分割だけが固定で、横仕切りはそれぞれ4本(つまり5分割)まで可能です。
スペアの針やおもり、スナップやサルカンなど、細々したものを用途に分けて入れておくと良いでしょう。
この上段の蓋を閉めた状態で、もう一段下が開きます。
こちらはルアーケースや大きめの道具を収納することが出来ます。
こちらは仕切りを使って最大で4分割まで可能。
僕はルアーケースを入れる部分と、その他に分けました。
ちなみにルアーケースはこれ。
タックルボックスと同じメーカーのもので、タックルボックスの仕切りのスペースに収まる幅になっています。
別売りのロッドスタンドが便利!
僕のように2種類のロッドを持っていくなら、ロッドスタンドがあるとめちゃくちゃ便利です。
というか、これがなかったら持ち運びが鬱陶しくてたまりませんね。笑
タックルボックスの両サイドに、別売りのロッドスタンドを装着できるようになっています。
片側2本、最大で4本装着できます。
ロッドスタンドの先端の窪みがリールに引っかかってロッドが動かないようにしてくれます。
3段階の長さ調節が可能なので、使うロッドに合わせて調節しましょう。
ロッドスタンド別売り、とは言いますが、必要であれば最初から2本付きのセットを購入するのがオススメです。
ポイントを変えながらいろんな釣りが楽しめる!
VS-7070はランガンスタイルに持ってこいのツールです。
僕のようにポイントを変えつつ釣りの種類も変えて楽もうとする欲張り野郎には最高の装備です!
この秋はこいつをひっさげて、そこら中の陸っぱりを攻めまくろうかと思ってます!
阿武町・萩市あたりをフィールドにでランガンスタイルの記事とかかければ面白そうですね。
乞うご期待!
[…] 僕の場合、タックルボックスの中に収まってしまうので、これまで通りのエギングとショアジギングのタックルを減らさずに運べてしまいます! […]
[…] 僕のタックルボックス、VS-7070に余裕で入っちゃいますね! […]