考えを整理したいとき、ストレス発散したいとき…僕はこうしてます。

どうも。

ウメダ(@crfmuc0nd)です。

 

人間生きていれば、頭の中でいろんなことが混乱してきて、整理がつかなくなってくることありますよね。

いろんなことを考えながら生きてると、次々に考えないといけないことが押し寄せてきて。

そのまま過ごしてると頭の中のあっちこっちで大渋滞。

そういう状態って、めちゃくちゃストレスです。

 

みなさんは、日頃どうやって頭の中を整理してますか?

何か決まった方法をもっていますか?

今回は、僕が時たま実践している、頭の中の整理&ストレス発散方法をご紹介。

頭の中を”空っぽ”にする。

考えをまとめたいときほど、考えない方が良いというのが僕の感覚。

いったん、頭の中が空っぽになることで、ごちゃごちゃしていた頭の中がスッキリ。

で、その状態からもう一度考え始めると、驚くほどスッキリ考えが整理出来ます。

散らかりすぎてて見落としていたことに気が付いたり、全く違う視点で考えることが出来たり。

方法そのものは個人であったことをすれば良いと思いますが、頭の中を一回空っぽにすることをオススメします。

頭を空っぽにするための方法ー坐禅がオススメ!

坐禅を組む

あれこれ勉強している最中ではありますが、今のところ、

キーワードは”自然体”

坐禅に細かい形式は必要ない

というのが僕の認識です。

自然体とは、自分で自分をコントロールしない状態と言い換えることが出来ます。

例えば、目を軽く開けた状態(半眼)であるとか、呼吸の方法だとか、足の組み方だとか。

そういうことは慣れてくれば勝手にそうなるだけのものであり、最初から細かいことが出来ているかどうかは、気にしているということはコントロールしようとしているということ。

そもそも、何かを意識している時点で自然体から離れていっているんです。

体が本来もっている”バランス”

だから、本来の坐禅には忍耐とか、我慢とか、痛みに耐えるとか、そういうものは一切いりません。

人間の体がもっている本来のバランスに任せて座っていれば、別にどこかが痛くなるものでもありません。

ほとんど筋力のない赤ちゃんが、なぜ座った姿勢を維持できるのか。

これが本来のバランスというわけです。

頭の中も”自然体”に

頭の中も、体と同じように自然体を作ることが出来れば、簡単に空っぽになります。

ここで大事なのは、空っぽに”しようとしない”こと!

もちろん、座っている間に、色んなことが頭をよぎります。

それは、雑念といえば雑念なわけですが、それを一生懸命なくそうとするのは、コントロールしようとしている行為。

どうせそんなことしても、返って考え事が増えるだけ。

頭の中に何が浮かんできても、それをあえて放置することが、自然体への近道です。

あえてイメージするなら、自分の頭の中に浮かんできたことを、他人事のように”眺める”のが良いですね。

 

20分くらい座っていれば、不思議と頭の中がスッキリしてます。

まずは無理のない時間でタイマーでもセットして、座ってみたらいかがでしょう?

坐禅は誰でもできる!

仏教や禅宗について勉強していないと坐禅はできないのか?

そんなことは全くありません。

誰にでもできます。

座り方だって、みなさんが思い浮かべるイメージで始められれば良いと思います。

足の組み方も、無理のない形で良いんです。

形をなぞることは目的ではありませんから。

 

興味のある方は、この本がオススメです。

きっと今よりも、はるかに坐禅を気軽に感じることが出来ますよ!